ぼくの一日は、毎朝6時からの勤行から始まるんですが、これって地味なようで意外とハードなんですょ。
1時間半、声出しっ放しの腹筋トレーニングなんですょ。
お経を唱える時は、腹式呼吸なんです。これって有酸素運動なんですよね。
腹筋を使って、お腹から声を出すんです。
お経唱えてダイエット…般若心経ダイエットしませんか!

ぼくの一日は、毎朝6時からの勤行から始まるんですが、これって地味なようで意外とハードなんですょ。
1時間半、声出しっ放しの腹筋トレーニングなんですょ。
お経を唱える時は、腹式呼吸なんです。これって有酸素運動なんですよね。
腹筋を使って、お腹から声を出すんです。
祐源です…あまりにも暑くてスイカを食べたら、食べ過ぎて胸焼けを起こしてしまいました。何でも程々にしなくてはいけません。
世間は、クールビズということでノーネクタイ…
僧侶もクールビズということで見た目だけ涼しげな絽の衣、でもこれがくせ者なんです。
ご法事は「追善廻向」ともいいます。廻向とは、お供物やお花を献じ、香を焚き、読経して供養した功徳を広く周りにも回し向けることです。
私たちはこうした廻向を続けて善行を重ねていきます。このことを「追福修善」といい、略して「追善」というのです。
あなたが微笑むだけで幸せになる人が沢山います。
あなたの笑顔は、周囲の人やあなた自身に明るさや穏やかさを呼び覚まし、あなたの笑顔で沢山の人が救われるのです。
最近、運気が落ちていると感じている「あなた…」護摩祈祷会にいらっしゃいませんか。
お護摩の火を直接頂くことができます。心も体も清浄になれます。
誰にも言えず一人でお悩みになられている方が沢山いらっしゃいます。
流産、死産・中絶、堕胎などで、この世に生まれる事もなく流された命。
また、命は宿ったけれども何時しかその命は消えてしまい、命を宿したはずの袋だけが残ってしまうという悲しい現実があります。
決して流産、死産・中絶、堕胎だけが水子さまではないのです。
この目で見ずとも自分のお腹に宿った子供なのです。
人それぞれに夢を持っているはずです!
でも、思っているだけでは『絵に描いた餅』でしかありません。